H1602 茶筅 【八十本立】 

H1602

2,420円(税220円)

購入数

茶筅 八十本立
   茶道具 茶筅(ちゃせん)


   茶道において抹茶を点てるのに使用する茶道具の
   ひとつで、湯を加えた抹茶を茶碗の中でかき回して
   均一に分散させるための道具です。

   八十本立は、穂数が80本前後で、穂数が多く、
   点てやすい茶筅です。




   ※使い始めは、軽く水洗いしてからお使い下さい。
    竹はなまものですので、カビや割れたりします
    ので、使用された後は、水洗いした後に、十分に
    乾燥させ、保管は風通しの良く涼しい場所が
    おすすめです。

    
 
 


--------------------------------------------------------------------------------
■内容量
 茶筅・八十本立 1個  ※竹製

イメージはありません。

カテゴリーから探す